『集いの会』報告


2017年・第20回『集いの会』

 今回は大型台風が到来する中での開催になってしまいました。初日は雨ながらも風はなく、雨に濡れてしっとりとした表情を見せる八千穂高原の紅葉の木々などを撮影しました。明くる日は台風一過での秋晴れ。濡れた木々が日差しで乾かぬ内にと八岳の滝(やたけのたき)に行ったのは正解で、松原湖では湖面を吹く風が面白いさざ波を作ってくれました。早朝が最も雨風が強かったようで、白駒池の早朝撮影が出来なかったのは残念でしたが、1泊にしては気象の変化に富んだ撮影が出来たと思っています。

 今回は台風のため新宿発のバスを急遽取りやめたり現地集合のキャンセルも数名あり、30数名での開催になったのは少々寂しさもありましたが、メインの夜の懇親会では楽しく過ごすことが出来ました。みなさん、ありがとうございました。来年の開催は妙高高原です。
                                                主宰 三輪 薫


主宰挨拶

2点の和紙作品をじゃん拳でプレゼント。

司会は雨宮さん。
20回皆勤賞の気楽坊を手にご機嫌な主宰
 
20回皆勤賞のお二人。
兵庫の前田さんからの差し入れのお酒もじゃんけんで、、、ゲットは米沢の齋藤さん。
作品ゲットで飛び跳ねて喜ぶ高藤さん。

1.テーブル 左端の高藤さんが三輪額作品ゲット!!!

事務局長は四捨五入すると90歳だと言われました。

20回皆勤賞の岩崎さんには「こころの和いろ」和紙ポートフォリオプレゼント。

   宮岡さんを慕う豊田組達。       八千穂高原で撮影

    いつも仲良し5人です。   主宰の携帯?何見てる?

   みんな集まって来ました。。。一年に一回会う方も多い、「集いの会」和気藹々です。

     八岳の滝で撮影    


2016年・第19回『集いの会』



2016年の『集いの会』にご参加いただきありがとうございました。今年の『集いの会』も楽しく過ごすことが出来ました。 今年の紅葉は夏の数々の台風の影響か全国的に例年より色づきがよくないという情報もあり、志賀高原の紅葉も同様でした。しかし、初日の夕方から霧が出て、夜半には雨になり、二日目の早朝の渋峠での撮影は断念せざるを得なかっ辺りの雨に濡れた木々の表情は艶やかでよかったですね。奥志賀の紅葉は結構きれいで、カヤノ平でも霧が出て、気象の変化に富んだ天候は撮影にはよかったのではないかと思っています。 来年は長野県小海町の松原湖高原で10月22日(日)〜23日(月)に開催します。また是非ご参加下さい。『集いの会』にしかお会いできない方々も多く、毎回の再会を楽しみにしています。           主宰 三輪 薫


2015年第18回『集いの会』



第18回『集いの会』を終えて / 主宰 三輪薫

2015年の『集いの会』は長野県女神湖畔のホテルアンビエント蓼科にて10月25日(日)と26日(月)の1泊で開催し、遠くは北海道や山形県、佐賀県や広島県からと、総勢62人の方々にご参加いただき、楽しく過ごすことが出来ました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。今年の紅葉は全国的に1週間から10日くらい早いという情報もあり、蓼科高原の紅葉の進み具合を心配していました。初日は御泉水自然園と夕陽の丘、二日目は朝日の丘公園と女神湖周辺を撮影しましたが、天候にも恵まれ、結構いい出合いがあったのではと、一安心しています。夜の懇親会も楽しく、三輪薫の世界のスライドショーも楽しんでいただき、あっという間に過ぎてしまったような気がします。フォトコンテストの応募の3点全てにワンポイントアドバイスを付けてお返ししていますが、後日このホームページにも作品を掲載します。来年は志賀高原で10月16日(日)〜17日(月)に開催します。また是非ご参加下さい。『集いの会』にしかお会いできない方々も多く、毎回の再会を楽しみにしています。




再会を喜んで、、
新宿よりのバス到着
ホテルロビーはハロウィンムード
夕陽の丘(夕景)
早朝撮影
夕陽の丘(夕景)
主宰挨拶
宇野事務局長世話人紹介
司会は雨宮さん
ホテルでランチ
解散式




2014年
第17回『集いの会』



第17回『集いの会』を終えて / 主宰 三輪薫

「わの会」は第一回目の『集いの会』で発足し、現在17年目を迎えています。年に一回全国の会員有志が参加する今年の『集いの会』は軽井沢で開催しました。北は北海道や山形県、南は広島県や香川県からの参加も含め、総勢65人が集まってくれました。宿舎のホテル軽井沢1130は各部屋とも、とても広く、快適に過ごせたと思います。紅葉真っ盛りの初日は浅間大滝と魚止の滝、二度上峠。二日目の早朝は浅間山を目の前で見るところとホテルの屋上テラスから撮り、朝食後には白糸の滝と鬼押出し園で撮影しました。二度上峠では空が赤くは染まらなかったものの、他の場所では被写体に応じた天候になり、すてきな作品ができたと思います。夜の懇親会もいつものように盛り上がり、「和いろの世界」のスライドショーも楽しんでいただけたと思います。来年は長野県の女神湖で開催します。


世話人紹介
岡本さんの音頭で、乾杯!!
司会 隈元さん
主宰挨拶
1-テーブルのみなさん
2-テーブルのみなさん
3-テーブルのみなさん
4-テーブルのみなさん
5-テーブルのみなさん
6-テーブルのみなさん
7-テーブルのみなさん
8-テーブルのみなさん
閉会の辞 森田さん
二次会も熱心な写真談義、車談義
魚止めの滝
二度上げ峠到着、いざ夕景を
二度上げ峠にて 高いところ好きね。。。
白糸の滝


2013年
第16回『集いの会』



第16回『集いの会』を終えて / 主宰 三輪薫

「わの会」は第一回目の『集いの会』で発足し、まる15年経った節目の今回は今までになかった初日の集合時間に雨という中で始まりました。北は山形県、南は九州の佐賀県、広島県や香川県からの参加も含め、総勢71人が長野県北竜湖に集まりました。初日は奥志賀林道をカヤノ平方面に向かい、雨で木々の葉がより鮮やかにしてくれてきれいでした。二日目の早朝は雨も上がり、靄が立ち、北竜湖は幽玄の世界でした。朝食後に出掛けた鍋倉高原は、麓から峠へと向かう道沿いは霧。しかし、上るにつれ急に空が明るくなったと思った途端、真っ青な空が見え、茶屋池近くまで上ってきたら、下界は何と雲海で覆われていて、実に壮観な眺めでした。前日の雨とは真逆の情景で、まさに全天候の『集いの会』でした。今回の宿「北竜館」のスタッフの方々も明るく親切に対応していただいて、とても気持ちよく過ごせたのもよかったと思っています。来年は軽井沢で開催予定です。


(1)テーブルの方々
(2)テーブルの方々
(3)テーブルの方々
(4)テーブルの方々
(5)テーブルの方々
(6)テーブルの方々
(7)テーブルの方々
(8)テーブルの方々
(9)テーブルの方々
(10)テーブルの方々
みんなイイ笑顔\(^O^)/
飲んべえ達 赤いお顔
セミナーで熱弁の主宰
熱心に聞き入る参加者
今年の世話人 受付
雨の中のスタカ湖で、
早朝の北竜湖
それぞれの被写体を撮影 スタカ湖
眼下は雲海
ようやく晴れました


2012年第15回『集いの会』



第15回『集いの会』を終えて/主宰 三輪 薫

今年の『集いの会』は新潟県妙高高原の麓のホテルを貸し切り、参加者も74名と多く、今までの最高の人数で開催できました。初日と二日目の日中は笹ヶ峰一帯を撮影しましたが、紅葉も最盛期で秋晴れの光を受けてとてもきれいでした。二日目の早朝には戸隠高原の鏡池に出掛けましたが、真っ暗に近いというのに既に多くのカメラマンがいて、我々が加わるとぎっしり並び実に壮観でした。靄も出て、地元の人の話では滅多にない情景だとのことでした。今回のホテルも大変協力的で、夕食懇親会も和室の大広間にテーブルをずらっと並べ、楽しく過ごすことができました。今回は15回目の節目でもあり、「わの会」写真展では恒例になっている額装作品をプレゼントしました。今回の作品は重ね漉きの伊勢和紙にプリントした昨年の個展で展示したものです。担当世話人の隈元光太郎さん、三木亮爾さん、隠樹俊正さん、ありがとうございました。来年は 10/20-21 に、長野県北竜湖周辺で開催します。また、お会いしましょう。

紅葉真っ盛り
思い思いのスタイルで、、、
何を狙ってる?
今年の担当世話人紹介(宇野事務局長)
乾杯は岡本さん
主宰は各テーブルを回ってました。
やはり熟女の周りがいいね。
ご機嫌の主宰
宴会中です
皆仲良し
先生と生徒の関係だったとか、、、
偶然「わの会」で再会ですか?
「わの会」のお姫様
主宰作品ゲットの勝負の瞬間
じゃんけんを勝ち抜き大喜びの大内さん
締めは「楽しんだかーい!」と森田さん
朝靄の鏡池
早朝の鏡池(大勢のカメラマンにビックリ!)
「三輪薫の世界」スライドショー
珈琲ショップの店主と一番のお客さま
語らいの時間です。
早朝の鏡池



2011年
第14回『集いの会』



第14回『集いの会』を終えて/主宰 三輪 薫

今年の『集いの会』は長野県車山高原で開催し、参加者も70名を超えました。初日は蓼科高原、車山高原、霧ヶ峰と撮影し、二日目の早朝には霧も出て幻想的な表情も見られ、朝食後の八島湿原で撮影を終えました。紅葉も見頃で、霧ヶ峰の山の木々は枝先も少し見えるくらいで撮影には丁度いい時期でした。今回のホテルは好評で、原則和洋室に二人とゆったり泊まっていただきました。夕食懇親会は披露宴会場で開催し、円形のテーブルを9つ並べ、賑やかに楽しく過ごし、みなさんの評判も上々でした。担当世話人の宇野雅夫さん、森千恵子さん、ありがとうございました。来年は 10/21-22 に、新潟県妙高高原周辺で開催します。また、お会いしましょう。
司会は田中和子さん
上機嫌な主宰
開会の辞、乾杯は森田さん。
宇野事務局長の役員紹介。
披露宴?
テレビ放映を見て入会された仲良し5人。
小学校からのお付き合いとか…
「三輪薫の世界」スライドショー
主宰挨拶
八島が原湿原
富士見台PAで夕景を撮る会員達
霧ヶ峰で山の木々を狙う
上記の写真は、クリックすると大きくしてみることができます。





2010年第13回『集いの会』


第13回『集いの会』を終えて/主宰 三輪 薫
今年の『集いの会』は長野県小谷温泉の素敵な宿「雨飾荘」貸し切りの夕食定員65名で開催しました。初日は曇りで鎌池を撮影開始してから最後には雨となり、二日目の早朝撮影は結構な雨でした。少し出発をずらしながらも撮影予定地を鎌池から湯峠に変更して行ったら小雨と霧でした。朝食後は宿から湯峠への林道沿いと湯峠を撮影しましたが傘も必要なく、峠では早朝撮影に引き続き霧が漂い実にすてきな情景でした。天気予報通りの秋晴れになるよりもずっとすてきな表情を見せてくれました。みなさん、大満足でお帰りになったことでしょう。担当世話人の竹原さん、隈元さん、三木さん、ありがとうございました。来年は 10/23-24 に、長野県車山高原周辺で開催します。では、また、お会いしましょう

担当世話人の竹原さん(左端)初め、和やかなひととき
宇野事務局長の乾杯で懇親会開始
会員代表で宮岡さんの締めの挨拶
世話人の岩崎さん(左から2人目)達、美女が並んで
早朝の鎌池
雨上がりの木々の撮影




第12回『集いの会』
・日程:10月25日(日)〜26日(月) 1泊2日
・場所:上高地
・宿泊:白樺荘

1)一日目の撮影、主宰はネイチャーセンター近くで日没。 2)それぞれ明神池などの撮影を終えて帰路、主宰と合流して撮影。
3)参加の世話人の方々。
 今回担当世話人を代表して種谷さん(右から四人目)のご挨拶。
4)続いて、主宰のご挨拶。
5)宇野事務局長の乾杯の音頭で懇親会の始まり。。。 6)二日目は夜半より雨となり、早朝撮影から靄、
  幻想的な姿と木々の瑞々しさを撮影。

第12回『集いの会』を終えて/主宰 三輪 薫
 
今年の『集いの会』は待望の上高地で開催し、ほぼ募集定員一杯に多くの方々にお集まりいただき嬉しく思っています。二日目には雨が降り、靄も湧き、絶景でした。撮影しづらい面もあったものの、来年の「わの会」展に出品できるような素敵な作品が撮れたのではないでしょうか。夜の懇親会も楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。早朝撮影のためか早い就寝の方々も多く、二次会は10数人程度でしたが深夜近くまで飲み、語り合えました。
 来年は10/24日(日)〜25日(月)に、長野県小谷温泉の「雨飾荘」を貸し切りで開催予定です。また、お会いできるのを楽しみにしています。





2008年第11回『集いの会』
・日程:10/19日(日)〜20日(月) 1泊2日
・場所:長野県 志賀高原
・宿泊:木戸池温泉ホテル 


第11回『集いの会』を終えて/主宰 三輪 薫
「わの会」も1998年10月に乗鞍高原で開催の『集いの会』で発足し、今年の10月で10周年を迎えました。過ぎてみれば早いものですね。今年の『集いの会』は、撮影地のメッカとも言える素敵な自然美に溢れた信州志賀高原の木戸池温泉ホテルで開催しました。北海道、山形県、熊本県、岡山県など、遠い地区の会員も駆けつけてくれ、総勢70名集まりました。嬉しいことです。
 今年も1泊での開催ですが、例年通り昼過ぎにホテルに集合し、日没後まで撮影。明くる日は日出前から昼過ぎまでの撮影三昧。駐車スペースの少ない志賀高原ですが、ホテル側のご好意でバスも用意され、新宿発のバスと併せ70余名が結構スムーズに撮影移動でき、ホッとしています。夜は楽しい懇親会で盛り上がり、夕食後のセミナーでは、スライドショー「三輪薫の世界」や志賀高原の作品を上映。また、会員の大豐和紙工業(株)社長の中北喜得さんによる恒例になっている伊勢和紙プリントデモも行いました。
 今回の担当世話人は事務局長の宇野雅夫さんと森千恵子さん。そして湘南の会員の方々にお手伝いを頂きました。お陰様で無事終えることができました。ありがとうございます。皆さん、また来年もお会いしましょう。



2007年第10回 『集いの会』 
・日程:2007年10月14日(日)〜15日(月)
・場所:長野県伊那市長谷/南アルプス林道・北沢峠・鹿嶺高原
・宿泊:仙流荘


『集いの会』報告
「わの会」は1998年10月の『集いの会』で発足し、今年の『集いの会』は10回目を迎えました。遠くは熊本県や山形県からも参加して頂き、今回も皆さんとご一緒に楽しく撮影し、語り、飲みながら過ごすことが出来ました。今回担当の世話人/竹原さん、隈元さん、恩田さん、お疲れ様でした。
 鹿嶺高原や南アルプス林道周辺の紅葉は色づき始めでしたが、僕には結構フィット感があり、素敵な写真が撮れたような気がします。恒例になった伊勢和紙プリントデモは今回も盛況で、多くの会員が熱心に参加していました。中北喜得さんありがとうございました。
 夜のセミナーでは会員の作品講評、毎回上映している新作によるスライドショー「三輪薫の世界」も楽しんで頂きました。次の新作は12/23のクラブツーリズム写真倶楽部「フォトフェスタ2007」三輪薫講演会でご披露します。今回は2003年に開催の「風香」展で後援を頂いたセイコーエプソン(株)の方々をご招待。セミナーでお話を聞いたり、プリントデモでもいろいろとアドバイスを頂きました。来年(2008年)の『集いの会』は志賀高原で10月に開催します。またお会いしましょう。(三輪薫)



2006年第9回 『集いの会』
・日程:2006年5月21日(日)〜22日(月) 1泊2日で開催
・場所:長野県安曇野/中の湯(上高地近く、旧安房峠一帯)〜 平湯大滝
・宿泊:中の湯温泉旅館


[担当世話人からの報告]
今年の『集いの会』を恩田さんと一緒にお世話させて頂きました。熊本の会員ご兄弟や、山形から参加のご夫妻など、普段お会いできない 遠方の方も来て頂き、年に1度ですが楽しいひと時を過ごさせていただきました。平湯大滝で最後の撮影の後、これらの方を乗鞍高原にご案内しましたが、幸いにも山桜も満開で、新緑と共に撮影を楽しんで頂けたと思います。
主宰は『集いの会』の後、実家の関ヶ原経由で鳥取の大山方面まで行かれたとのこと。各地に撮影に行かれたおり、その地の会員と懇親を深めたり、時には一緒に撮影もしておられます。今回も松江市や兵庫県の会員の方々と合流して撮影されたそうで、帰路には敦賀や郷里に近い大垣市の会員とも楽しい写真談義をしたと聞いています。このように各地で主宰と会員の皆さんとの懇親が深まっています。5月下旬にはこの松江の会員の方から、 早速友人2名の入会の便りがありました。新たな仲間が増えるのはたいへん嬉しいことですね。(事務局/宇野雅夫)



2005年第8回 『集いの会』
・日 程:7月10日(日)〜11日(月) で開催。
     ※今回は、1泊2日/1回のみの開催。
・場 所:長野県奥蓼科中央高原・横谷峡(最寄り駅:JR中央線・茅野)
・宿 舎:現地/蓼科パークホテル(横谷峡


第8回『集いの会』を振り返って               担当世話人 竹原暢夫
 今年の第8回『集いの会』は1回方式で実施し、奥蓼科・横谷渓谷沿いの蓼科パークホテルに集い、参加者は、ご来賓、先生ご夫妻を含め、61名と盛会でした。東京圏以外からの参加者は、長崎県や山形県の会員も含め13人(22%)と例年よりも大幅に増えました。「わの会」が日本中に広がりを持ち始めているようで心強く感じております。60余名が一堂に会しての懇親会は、山形県から参加の安田ご夫妻差し入れの山形銘酒を酌み交わしながら、そこここに会話が弾み、楽しい盛り上りを見せました。趣味を同じくした方々、三輪先生のフアンとしての同じような感性の方々との「新しい出会い」と「楽しい会話」、これこそ、将に「集いの会」ですね。

 日中の撮影は横谷渓谷/霧ヶ峰の朝景/白駒池、夜は先生の作品スライドショーと会員作品の映写講評。いずれも素晴らしい会員の作品を先生がソフトな名調子で講評し、これが極めて好評。また、参加者がそれぞれの視点で捉えた素敵な出合いの作品を、撮りっ放しでは余りにももったいないと「集いの会・フォトコンテスト」になり、30人/90点の応募がありました。一覧すると実に壮観で、優劣をつけがたい作品だと主宰から聞いております。結果は別紙の通りです。応募作品を是非見たいという要望も寄せられており、誌上ギャラリーにて順次掲載いたします。また、来年の『集いの会』でも液晶プロジェクターで映写してご披露できるよう、1人1点をスキャンしました。ご了承下さい。いずれにしても、今回の「集いの会」開催に当たり、皆様から寄せられましたご協力に、世話人の一人として心より御礼申し上げます。次回再びお会いできる日を楽しみにし、今回参加できなかった皆様、次回は是非ご参加下さい。お待ちしております。



2004年・第7回『集いの会』
 ・場所:長野県/開田高原(撮影:開田高原/日和田高原etc.)
・日程:7月10(土)〜11日(日)
    7月11(日)〜12日(月) 1泊で2回連続開催
・宿舎:「旅館 嶽見(たけみ)」


第7回「集いの会」を終えて/主宰 三輪 薫
 『集いの会』は例年秋に行っていましたが、初めて夏に開催しました。会員72名と会員の友人知人5名の総勢77人が開田高原に集い、日中は開田高原と近くの日和田高原を撮影三昧。苔むした渓流・朝露に濡れた草花・夏の日差しを受けた白樺林など、心ゆくまで撮影を堪能できたでしょう。夜の懇親会は、何時も通り楽しく盛り上がった三日間でした。夜の懇親会の後はセミナー(当日デジタルカメラで撮影の作品解説。スライドショー「三輪薫の世界」)を開催。10日の夜と11日の昼頃には、会員の中北喜得さん(大豐和紙工業(株))による伊勢和紙プリントデモを開催し、多くの関心を集めていました。

「わの会」集いの会 A組  2004/7/11

「わの会」集いの会 B組  2004/7/12



2003年・第6回『集いの会』
 ・場 所:裏磐梯高原と白布温泉付近
・日 程:10月25日(土)〜27日(月) 2泊3日
・宿 泊:裏磐梯ロイヤルホテル、白布温泉「西屋旅館」


第6回「集いの会」を終えて/主宰 三輪 薫
 今回の開催地は撮影地として人気の高い裏磐梯高原。東京から遠いために初めて2泊での開催となりました。紅葉もとても美しく、日中の撮影は満足感の高いものでした。予想どおり好評だったのが白布温泉の西屋旅館。茅葺き屋根で有名な旅館です。ご主人や女将さん、息子さんとも長年のお付き合いもあり、全館貸し切りでの心暖かいもてなしを受けました。佇まいや温泉も素晴らしく、料理も美味しく、旅館からの差し入れのお酒や、奥さん手づくりの漬け物など、皆さん心から満喫してくれたのが印象的で、嬉しかったですね。





2002年・第5回『集いの会』別掲載



2001年・第4回『集いの会』
 場 所:群馬県伊香保温泉・榛名湖周辺 
 日 程:10月27日(土)〜28日(日)
     10月28日(日)〜29日(月)  1泊で2回連続開催
 宿 舎:伊香保東急ビラ(群馬県・伊香保温泉)

第4回「集いの会」を終えて/主宰 三輪 薫
 今年の第4回「集いの会」は約90数名が2班に分けて伊香保温泉に集まり、盛況の内に終えることができました。日中は午後の集合から日没過ぎまでと、日出前から昼頃まで榛名湖周辺で撮影三昧。晴れ、曇り、雨と霧などの気象の変化にも恵まれ、皆さん素敵な作品が出来ました。
 総支配人が会員のホテル・伊香保東急ビラでの夜の懇親会は、同じく会員・料理長の心づくしの「ふぐ懐石料理」。皆さんビックリで満足そうでした。皆さんへのお知らせ通りの紅葉よし、料理よし、温泉よしの今までで最高の「集いの会」になったと思います。
 今回は「榛名支部」の方々が現地世話人として、撮影場所への案内や交通整理で大活躍でした。セミナーでは榛名湖周辺の作品も多く見せてくれました。アナログの世界にこだわり続けている僕もデジタルの世界も研究中で、今回はキヤノンのデジタルカメラD-30を持って行き、このセミナー時に僕が皆さんと一緒に撮影した作品の数々をお見せしました。撮影後、直ぐ見ていただいたので皆さん自分の撮った作品の記憶と比べていただけたと思っています。勿論、撮影現場でも小さいながらも液晶の画面でフレーミングや露出値の決め方なども確認していただきました。
 今回、「わの会」発足・陰の発起人と僕が勝手に思っているキヤノンサロンの田村民雄氏にも来て頂き、懇親会の乾杯の音頭をとっていただきました。7年程前、田村さんに勧められてキヤノンクラブEOS学園の講師を担当し、受講生だった宇野雅夫さんが発起人の代表となり「わの会」が発足したわけです。田村さんとは名古屋の写真学校時代に知り合い、30数年のお付き合いになります。また、キヤノン販売(株)の方が12月に新発売となるデジタルカメラEOS-1Dを持ってきてくれ、特別講習会も出来ました。今回も多くの会員に会えることができ、嬉しく思っています。世話人の方々お疲れ様、そしてご苦労様でした。

?「集いの会」に参加して/佐藤 斌(米沢市 会員No.423)
 あれだけの参加者が和気藹々と愉しげに写真を撮る光景は初めての体験でした。「わの会」に入会したのは正解でした。独り360?Hを走り、昼過ぎに到着。受付で明るく出迎えて貰えたことが嬉しく、先生ご夫妻の気さくな人柄にも安心して話しかけられました。すべての皆さんとは初対面なのに、懇親会や部屋ではすぐに仲間付合いで写歴や仕事のことなど何だかひとりで喋ってしまった感がします。お世話役の皆様と現地会員の方々の運営にも頭が下がる思いを感じさせていただきました。写真をお撮りになる暇はなかったのではありませんか。お世話になりました。有難うございました。
 とても楽しい「集いの会」で、参加できたことを喜んでおります。あとは現像あがりが待ち遠しいばかりですが、下手の横好きの私ですから出来不出来より、このような新しい出会いと美しい風景が新鮮で、それが仕事への活力となっております。末長くお付き 合いください。
 当地米沢の上杉公園は、桜樹花もさることながら秋の桜の色付きが見事で丁度今が見頃です。わたしのお店はその直ぐ傍に隣接しています。裏磐梯や蔵王に来られた折にお供させていただきますので、お声をかけてください。では又お会いするときまで。good photo life !

*佐藤さんとは、6月に鳥海山で開催されたコンタックスクラブのセミナーと撮影会で出会いました。早速グループでご入会頂き、今回遠路はるばる参加していただいた次第です。(主宰)


2000年・第3回『集いの会』
 場 所:長野県乗鞍高原
 日 程:10月28日(土)〜29日(日)
     10月29日(日)〜30日(月)  1泊で2回連続開催
 宿 泊:福寿荘

第3回『集いの会』を終えて/主宰 三輪 薫
 信州・乗鞍高原での「第3回・集いの会」も無事終了。昨年の紅葉は遅れ、一回目の開催時の晩秋とは違い最盛期でした。雨に濡れ、霧に包まれた紅葉はうっとりする素晴らしさで、綺麗な姿をカメラに収めることが出来たと思います。夕食の懇親会では、私が普段お付き合いするチャンスの少ない人達に周りに来ていただき、楽しくお話も出来ました。セミナーの作品講評には実に多くの作品が寄せられ、今回はスリーブによる作品添削講評も行いました。この時の経緯から、今年になって「自由作品添削教室」が始まりました。
 また、例年通り『三輪 薫の世界』のスライドショーもご覧頂きました。その後は囲炉裏端に場所を移し、夜が更けるまで連日話し込んでいましたが、それでもほぼ全員の方が早朝撮影に出かけました。いつもながら福寿荘の福島さんご夫婦の厚いもてなし、食事よし、温泉よしと今回も楽しく終えることが出来ました。キヤノンクラブ湘南支部の世話人の方々、本当にご苦労様でした。

集いの会



1999年・第2回『集いの会』
 場 所:長野県蓼科高原・霧ヶ峰周辺 
 日 程:10月30日(土)〜31日(日)
     10月31日(日)〜11月1日(月)  1泊で2回連続開催
 宿 泊:国民宿舎「蓼泉閣」

第2回「集いの会」を終えて/主宰 三輪 薫
多数の会員が関東地区と中部地区にいる関係で、2回目も信州での開催となりました。季節的には紅葉の最盛期を過ぎていますが、光や気象によってまだまだ美しい姿を見せてくれました。特に、雨に打たれた木々の葉が、実に色鮮やかな表情を漂わせ、雨具に身を包みながらも、その美しい表情を追い続け、素敵な作品ができたと思います。夜の懇親会の後には、セミナーに引き続いて地元の会員の作品の披露があり、地元ならではの様々な作品に、参加者達の感嘆の声が挙がっていました。


1998年・第1回『集いの会』
 場 所:長野県乗鞍高原
 日 程:10月31日(土)〜11月1日(日)
     11月1日(日)〜2日(月)  1泊で2回連続開催
 宿 泊:福寿荘



第1回「集いの会」を終えて/主宰 三輪 薫
今回の『集いの会』は「わの会」の発足記念を兼ねたもので、僕の定宿の福寿荘での開催でした。「わの会」もこの『集いの会』から活動を開始したのです。関東地区からも中部関西地区からも便利のよい乗鞍高原は、撮影地としても人気の高いところです。標高差もあり、秋と言っても木々の色合いには変化があり、様々な表情を狙えました。木々だけではなく、滝・池・草原・山など、被写体に恵まれ、集合から真っ暗になった日没まで、明くる日には暗い早朝から解散時間まで撮影に没頭していました。宿舎の主はちょっと目には強面の方ですが、心優しく、乗鞍高原を熟知していて、カメラマン達との親交も多く、その時々の撮影ポイントのアドバイスを受けたり、案内をしていただきました。この宿は、小さいながらも温泉の湯量も豊富で、奥さんの心暖かい料理も一味違って楽しい『集いの会』になったでしょう。1泊の短い時間でしたが、実に和やかに過ごしていた皆さんの姿を見ていると「わの会」ができて本当によかったと思いました。




  1. トップに戻る