[活動状況]  


「わの会」は1998年10月初旬に発足し、10月下旬に乗鞍高原で開催した第1回『集いの会』で活動をスタートしました。7月の準備から短期間でしたが、宇野雅夫氏はじめ発起人・世話人の方々のご尽力により発足することができました。現在17年度目を迎え、全国230人以上の会になっていて、11人の世話人の方々の尽力で運営しています。写真好きな人達が「和気あいあいと楽しくお付き合いできる」のと撮影分野や機材も自由なのがこの会のよさです。

毎年開催している『集いの会』は昨年17回目となり、発足以来2年ごとに開催し続けている「わの会」写真展も昨年8回目を終えました。撮影会や撮影ツアー、自由作品添削講評教室なども数多く企画開催しています。撮影会開催後には、毎回作品添削教室も実施し、遠方から参加の方には通信添削で対応しています。撮影会では私のファインダ−を覗いていただいたり、ご希望の方にはフレ−ミングなどの修正もしています。帰宅してから自分で決めたフレーミングと私が手直ししたカットを比べてみると画面構成などのヒントがつかめるでしょう。

「わの会」企画の催行行事は関東地区中心になっていますが、なるべく多くの地域で催行できるようにする予定です。関東や信州以外では、沖縄・九州・裏磐梯高原などでも開催し、今年は北海道でも行います。それぞれの現地の会員と参加した会員との交流も深めています。中部・北陸・関西の会員を対象にした「わの会」東海支部では、毎年1泊の撮影会を開催し続けていて、遠くの会員の方も参加しています。関東地区以外の方で企画していただければ、会員の皆さんをお連れして撮影会などを開催したいと考えています。私が取材で訪れる所では、会員の方に連絡してご一緒に撮影をすることもあります。会員の有志が集まったフォトワークショップ「風」も定期的に研究会を行い、写真展も隔年に開催しています。

写真界もデジタル時代全盛となりましたが、銀塩写真の素晴らしさは変わることがなく、もっと見直し、楽しもうと、2004年に発足宣言をした『大判中判カメラ同好会』も、2005年から撮影会や作品添削教室の活動を関東地区と中部関西地区で始め、2007年には写真展も開催しました。昨年開催の「わの会」写真展では78点展示の内18点がフィルム撮影でした。7月下旬に日本橋の小津ギャラリーで開催予定の伊勢和紙プリント展では、主に 8×10inch カメラで撮影したモノクロのパリの写真をメーンに展示しようと考えています。まだまだ銀塩写真は健在です。今後もみなさんとのお付き合いを楽しんで行きたいと思っています。

主宰/三輪 薫


[活動年表]
1998年 10月 「みわの会」発足 会員数/220名(発起人8名)
10月31日〜11月2日 第1回『集いの会』/長野県・乗鞍高原にて(1泊2日/2組 開催)
12月 8日 会報1号発行
1999年 1月15日 奥多摩・払沢の滝/撮影会
1月31日 作品添削講評・写真教室(払沢の滝撮影会)
3月 1日 会の名称“わの会”に変更
会報2号発行
4月 会報「入会歓迎号」発行
6月25日 会報3号発行
フォトワークショップ「昴」発足
7月18〜20日 志賀高原 撮影ツアー(2泊3日)
9月20日 会報4号発行
9月24日 作品添削講評・写真教室(志賀高原 撮影ツアー)
10月 「わの会」の旗、タペストリー、バッジ製作
榛名支部 発足
10月30日〜11月1日 第2回『集いの会』/長野県・蓼科高原にて(1泊2日/2組 開催)
11月11〜12日 奥多摩 御岳 ロックガーデン 撮影会(1泊2日)
2000年 1月 1日 会報5号発行
1月15日 作品添削講評・写真教室(御岳撮影会)
2月13日 奥多摩 払沢の滝 撮影会
3月12日 作品添削講評・写真教室(払沢の滝撮影会)
4月 1日 会報6号発行
5月12〜14日 志賀高原撮影ツアー(バス/2泊3日)
5月25日 会報7号発行
6月17日 作品添削講評・写真教室(志賀高原撮影ツアー)
7月15日 会報8号発行
7月14〜16日 志賀高原撮影ツアー(自家用車/2泊3日)
7月22日 フォトワークショップ「風」発足
7月29日 作品添削講評・写真教室(志賀高原撮影ツアー)
9月1〜3日 八丈島撮影ツアー(2泊3日)
9月24日 作品添削講評・写真教室(八丈島撮影ツアー)
10月 「わの会」「三輪 薫」/HP開設
10月28〜30日 第3回『集いの会』/長野県・乗鞍高原にて(1泊2日/2組開催)
12月1日 会報9号発行
12月7〜19日 「わの会」第1回写真展/ドイフォトプラザ渋谷
2001年 1月14日 自由作品/添削講評教室 (1) ※3回開催の1回目
3月10日 会報10号発行
4月29日 神代植物園「詩的な花」の撮影会
6月15日 会報11号発行
6月23日 作品添削講評・写真教室(神代植物園撮影会)
6月29日〜7月1日 九州(高千穂・阿蘇・菊池渓谷)撮影ツアー(2泊3日)
7月15日 作品添削講評・写真教室(九州撮影ツアー)
7月29日 自由作品/添削講評教室(2)
9月15日 会報12号発行
10月27〜29日 第4回「集いの会」/群馬県・伊香保温泉にて(1泊2日/2組 開催)
11月4日 自由作品/添削講評教室(3)
11月20日 会報13号発行
11月25日 晩秋の奥多摩撮影会
12月16日 作品添削講評・写真教室(奥多摩撮影会)
2002年 1月15日 会報14号発行
3月9日 自由作品/添削講評教室 (1)※3回開催の1回目
*今年度は自由作品添削教室を3回シリーズで開催 。
3月25日 会報15号発行
4月21日 多摩森林科学園・桜の撮影会
4月28日 作品添削講評・写真教室(多摩森林科学園撮影会)
7月1日 会報16号発行
7月11〜14日 沖縄撮影ツアー(石垣島/西表島)
7月21日 自由作品/添削講評教室 (2)
8月4日 作品添削講評・写真教室(沖縄撮影ツアー)
※自由作品/添削教室が満員のため、自由作品教室も兼ねて開催
9月1日 会報17号発行(主宰写真展/特別号)
10月25日 会報18号発行
11月7日 紅葉の昇仙峡撮影会
11月24日 自由作品/添削講評教室 (3)
12月5〜18日 「わの会」第2回写真展/ドイフォトギャラリー
12月11日 第5回『集いの会』/東京・八重洲ホテル
12月15日 作品添削講評・写真教室(昇仙峡撮影会)
2003年 1月1日 会報19号発行
(今回からカラー版/会員作品・誌上ギャラリー掲載)
3月20日 会報20号発行
3月21日 自由作品/添削講評教室(4)
4月13日 新緑と桜の昇仙峡撮影会
4月27日 作品添削講評・写真教室(昇仙峡撮影会)
6月1日 会報21号発行
6月2〜5日 屋久島撮影ツアー
6月14〜15日 東海支部・赤目四十八滝撮影会
6月21日 自由作品/添削講評教室(1)※3回開催の1回目
7月21日 作品添削講評・写真教室(沖縄撮影ツアー)
7月30〜31日 八千穂高原と白駒池撮影会(1泊2日)
8月20日 会報22号発行
8月23日 自由作品/添削講評教室(2)
8月24日 作品添削講評・写真教室(八千穂高原と白駒池撮影会)
10月25〜27日 第6回「集いの会」裏磐梯高原と白布温泉(2泊3日)
11月5日 会報23号発行
11月24日 多摩森林科学園・撮影会(現地集合)
11月29日 自由作品/添削講評教室(3)
12月14日 作品添削講評・写真教室(多摩森林科学園・撮影会)
2004年 1月1日 会報24号発行
4月1日 会報25号発行
4月18日 桜と新緑の多摩森林科学園・撮影会(現地集合)
5月9日 作品添削講評・写真教室(多摩森林科学園撮影会)
5月25日 会報26号発行
6月5日 自由作品/添削講評教室(1)
7月10〜12日 第7回『集いの会』/信州・開田高原(1泊2日/2組 開催)
8月25日 会報27号発行
9月19日 自由作品/添削講評教室(2)
11月14日 紅葉の奥多摩撮影会(新宿発のバス)
11月20日 会報28号発行
11月27日 作品添削講評・写真教室(紅葉の奥多摩撮影会)
12月1日〜7日 「わの会」第3回写真展/コダックフォトサロン・ギャラリー1
12月5日 自由作品/添削講評教室(3)
2005年 1月1日 会報29号発行
3月12日 自由作品添削講評教室(4)
4月1日 会報30号発行
4月16日〜17日 中部関西地区「大判中判カメラ同好会」撮影会(奥三河/桜)
4月29日 「花」の撮影会/神代植物園
5月14日 作品添削講評教室(中部関西地区撮影会/伊勢和紙ギャラリーにて
5月16日〜18日 英虞湾と赤目四十八滝撮影ツアー
5月28日 作品添削講評教室(「花」の撮影会)
6月4日〜5日 関東地区「大判中判カメラ同好会」撮影会(榛名湖)
6月12日 作品添削講評教室(赤目四十八滝撮影ツアー)
自由作品添削講評教室(1)
6月15日 会報31号発行
7月10日〜11日 第8回「集いの会] (長野県横谷峡)
7月18日 作品添削講評教室(関東地区撮影会)
9月5日 会報32号発行
9月18日 自由作品添削講評教室(2)
11月20日 会報33号発行
12月3日 紅葉の日帰り撮影会(高幡不動)
12月11日 自由作品添削講評教室(3)
12月18日 作品添削講評教室(紅葉撮影会)
2006年 1月1日 会報34号発行
3月21日 梅の撮影会/吉野梅郷
4月1日 会報35号発行
4月29日 作品添削講評教室(梅の撮影会)
5月21日〜22日 第9回「集いの会」 (長野県中の湯)
6月11日 自由作品添削講評教室(1)
6月25日 会報36号発行
7月1日〜2日 関東地区「大判中判カメラ同好会」撮影会(吾妻渓谷)
7月15日〜16日 中部関西地区「大判中判カメラ同好会」撮影会(恵那峡)
7月29日 作品添削講評教室(吾妻渓谷撮影会)
8月25日 会報37号発行
9月17日 自由作品添削講評教室(2)
11月20日 会報38号発行
12月4日〜9日 第4回「わの会」写真展(京セラ・コンタックスサロン東京)
12月9日 第4回「わの会」写真展・親睦会(銀座)
12月10日 紅葉の日帰り撮影会(代々木公園)
12月16日 自由作品添削講評教室(3)
12月17日 作品添削講評教室(紅葉撮影会)
2007年 1月1日 会報39号発行
3月18日 自由作品添削講評教室(4)
4月1日 会報40号発行
4月22日 新緑撮影会/代々木公園
5月12日 作品添削講評教室(新緑撮影会)
6月1日 会報41号発行
6月10日 自由作品添削講評教室(1)
7月1日〜2日 関東地区/撮影会(秋山郷)
7月15日〜16日 中部関西地区/撮影会(越前海岸)
7月29日 作品添削講評教室(秋山郷撮影会)
8月15日 会報42号発行
9月29日 自由作品添削講評教室(2)
10月14日〜15日 第10回「集いの会」 (長野県・伊那市長谷にて)
11月5日 会報43号発行
11月28日〜12月4日 「わの会」『大判中判カメラ同好会』第1回写真展
12月1日 紅葉の日帰り撮影会(六義園)
12月1日 『大判中判カメラ同好会』第1回写真展・親睦会(銀座)
12月9日 自由作品添削講評教室(3)
2008年 1月1日 会報44号発行
3月29日 自由作品/添削講評教室(4) ※4回開催の4回目 藤沢市で開催
4月1日 会報45号発行
4月13日 桜と新緑・日帰り撮影会/多摩森林科学園
4月19日 作品添削講評教室(新緑・日帰り撮影会)
6月15日 会報46号発行
6月22日 自由作品/添削講評教室 (1) ※4回開催の1回目
7月5日〜6日 照葉峡と丸沼撮影会
7月20日 作品添削講評教室(照葉峡撮影会)
8月1日 会報47号発行
9月28日 自由作品/添削講評教室 (2)※4回開催の2回目 都内/四ッ谷
10月19日〜20日 第11回「集いの会」 (長野県・志賀高原にて)
10月26日 会報48号発行
11月22日〜23日 伊勢志摩撮影会(東海支部)
12月3日〜9日 「わの会」第5回写真展
12月6日 「わの会」第5回写真展/懇親会
12月7日 紅葉の日帰り撮影会(高幡不動)
12月21日 作品添削講評教室(紅葉撮影会)
12月23日 自由作品/添削講評教室(3)※4回開催の3回目
2009年 1月1日 会報49号発行
3月20日 自由作品/添削講評教室(4) ※4回開催の4回目 藤沢市で開催
4月1日 会報50号発行
4月26日〜27日 桜と新緑・奥秩父撮影会
5月17日 作品添削講評教室(桜と新緑・1泊撮影会)
6月13日〜14日 阿寺渓谷撮影会(東海支部)
6月21日 自由作品/添削講評教室(1)※4回開催の1回目
7月1日 会報51号発行
8月30日〜9月1日 八丈島撮影ツアー(2泊)
9月20日 作品添削講評教室(八丈島撮影ツアー)
10月1日 会報52号発行
10月25日〜26日 第12回「集いの会」 (長野県・上高地にて)
11月1日 自由作品/添削講評教室(2)※4回開催の2回目
11月26日 修善寺紅葉公園と西伊豆日帰り撮影会
12月23日 作品添削講評教室(紅葉撮影会)
2010年 1月1日 会報53号発行
3月4日〜6日 冬の秋山郷撮影ツアー
3月27日 秋山郷撮影会添削/自由作品添削講評教室(4)※4回開催の4回目
4月1日 会報54号発行
5月14日 桜と新緑・竜門峡と忍野撮影会
5月29日 作品添削講評教室(新緑・日帰り撮影会)
6月10日 会報55号発行
6月20日 自由作品/添削講評教室(1)※4回開催の1回目
6月26日〜27日 千畳敷カール撮影会(東海支部)
8月1日 会報56号発行
10月1日 会報57号発行
10月24日〜25日 第13回「集いの会」 (長野県・小谷温泉にて)
11月24日〜25日 紅葉の奥秩父撮影会
11月28日 自由作品/添削講評教室(2)※4回開催の2回目
12月2日〜8日 「わの会」第6回写真展(ポートレートギャラリー)(73名出品)
12月4日 「わの会」第6回写真展/懇親会
12月19日 作品添削講評教室(紅葉撮影会)
2011年 1月1日 会報58号発行
3月19日 自由作品/添削講評教室 (3) ※3回開催の3回目 
4月1日 会報59号発行
5月13日〜14日 新緑の瑞牆山と吐竜の滝撮影会
5月29日 作品添削講評教室(新緑撮影会)
6月4日〜5日 東海支部撮影会(中の湯温泉・旧安房峠)
6月19日 自由作品/添削講評教室(1)※3回開催の1回目
6月20日 会報60号発行
8月20日 会報61号発行
10月23日〜24日 第14回「集いの会」 (長野県・車山高原にて)
12月4日 自由作品/添削講評教室(2)※3回開催の2回目
2012年 1月1日 会報62号発行
3月18日 自由作品/添削講評教室 (3) ※3回開催の3回目 
4月1日 会報63号発行
4月14日〜15日 東海支部撮影会(奥三河の桜)
7月1日 会報64号発行
7月22日 自由作品/添削講評教室 (1)※3回開催の1回目
1月1日 会報65号発行
10月21日〜22日 第15回「集いの会」 (新潟県・妙高高原にて)
11月14日〜15日 紅葉の瑞牆山と竜門峡撮影会
12月2日 作品添削講評教室(紅葉撮影会)
12月6日〜12日 「わの会」第7回写真展(ポートレートギャラリー)(75名出品)
12月8日 「わの会」第7回写真展/懇親会
12月16日 自由作品/添削講評教室 (2) ※3回開催の2回目 
2013年 1月10日 会報66号発行
3月31日 自由作品/添削講評教室(3) ※3回開催の3回目
4月1日 会報67号発行
6月2日 自由作品/添削講評教室(1) ※3回開催の1回目
6月10日 会報68号発行
6月27日〜29日 新緑と水芭蕉の栂池高原と鎌池
7月13日 作品添削講評教室(新緑撮影会)
9月25日 会報69号発行
10月20日〜21日 第16回「集いの会」 (長野県・北竜湖にて)
11月23日〜24日 東海支部撮影会(能登の海)
12月21日 自由作品/添削講評教室(2) ※3回開催の2回目
2014年 1月1日 会報70号発行
3月21日 自由作品/添削講評教室(3) ※3回開催の3回目
4月1日 会報71号発行
4月19日〜21日 三春の桜撮影会
6月1日 三春の桜撮影会作品添削講評教室
6月7日〜8日 東海支部撮影会(長野県・乗鞍高原にて)
6月20日 会報72号発行
7月6日 自由作品/添削講評教室(1)※3回開催の1回目
9月20日 会報73号発行(予定)
10月26日〜27日 第17回「集いの会」(群馬県・軽井沢にて)
12月1日 自由作品/添削講評教室(2) ※3回開催の2回目
12月4日〜10日 「わの会」第8回写真展(ポートレートギャラリー)(75名出品)
12月6日 「わの会」第8回写真展/懇親会
2015年 1月5日 会報74号発行
2月19日〜22日 冬の北海道撮影ツアー(知床半島、摩周湖、釧路湿原、他)
3月9日 自由作品/添削講評教室(3) ※3回開催の3回目
3月16日 冬の北海道撮影ツアー/作品添削講評教室
4月1日 会報75号発行
6月10日 会報76号発行
6月10日〜11日 新緑の戸隠撮影会
6月29日 戸隠撮影会/作品添削講評教室
7月6日 自由作品/添削講評教室(1) ※3回開催の1回目
9月5日〜6日 東海支部撮影会(醒ヶ井のバイカモと琵琶湖周辺)
10月10日 会報77号発行
10月25日〜26日 第18回「集いの会」(長野県・蓼科高原女神湖にて)
2016年 1月7日 会報78号発行
11月6日〜18日 冬の秋山郷撮影会
2月6日 冬の秋山郷撮影会/作品添削講評教室
3月27日 自由作品/添削講評教室(3) ※3回開催の3回目
4月1日 会報79号発行
6月2日〜5日 新緑の北海道撮影ツアー
7月2日〜3日 東海支部撮影会(阿寺渓谷と柿其渓谷)
7月9日 新緑の北海道撮影ツアー/作品添削講評教室
7月12日 会報80号発行
8月7日 自由作品/添削講評教室(1) ※3回開催の1回目
10月5日 会報81号発行
10月16日〜17日 第19回「集いの会」(長野県・志賀高原にて)
11月28日 自由作品/添削講評教室(2) ※3回開催の2回目
12月8日〜14日 「わの会」第9回写真展(ポートレートギャラリー)(64名出品)
12月10日 わの会」第9回写真展/懇親会

※ 現在の会員は、北海道〜沖縄県まで、約260名。
※ 年度:4月1日〜翌年3月31日

トップに戻る