2023年度 第26回『集いの会』


(集合写真はクリックで拡大できます)



案内

日程:10月22日(日)〜23日(月) 1泊2日
場所:長野県松原湖高原
宿泊:ガトーキングダム小海ホテル



報告

第26回『集いの会』を終えて

「わの会」は1998年10月に乗鞍高原で開催した「集いの会」で発足し、22〜23日と長野県の松原湖高原で開催した「集いの会」は26回目となり、「わの会」も発足して25年が過ぎました。今回は53名のご参加でしたが初参加の方々も多く、楽しく終えることができました。
二日間ともに全天候型の僕には珍しく、晴天続き。八千穂高原やホテル界隈の逆光で見る紅葉が綺麗で、早朝の白駒池は少し色も染まり、素敵な作品が撮れたのではないでしょうか。フォトコンテストでみなさんの作品を拝見するのが楽しみです。
夜の懇親会は久しぶりに2時間を超え、楽しく語り、飲み、いい時間だったと思います。セミナーも加えると2時間半以上にもなり、早朝撮影を考え、今回は二次会なしで終了。恒例のじゃんけんによる僕の作品プレゼントは、何と担当世話人の山下聡さんがゲット!ご褒美かなと思っています。担当世話人の雨宮高一さん、岩崎ひろ子さん、山下聡さん、お手伝いいただいた世話人の方々、ありがとうございました。交通整理の豊田の宇野一美さん、お世話様でした。来年の「集いの会」は、志賀高原で10/20-21 に行います。お楽しみに!

(主宰 三輪 薫)


皆さんの撮影風景、ホテルでの懇親会やセミナーの様子を掲載します。

八千穂自然園での撮影です。
皆さん思い思いに撮影されています。
八千穂高原の白樺林もきれいな色に染まっていました。
続いて八ヶ嶺橋へ
ホテル前の夕景撮影で初日を終えました。
皆さん上を向いて撮影されていますね。
翌日は白駒池の早朝撮影。素敵な朝景に出会えました。
朝食後は松原湖畔での撮影。
続いて八岳の滝を撮影し、
ホテルでの昼食後、主宰の挨拶で『集いの会』が終わりました。



初日の夜には雨宮さんの司会で懇親会が開かれました。
主宰の開会の言葉に続いて、
森田代表世話人の挨拶と、
世話人のみなさんの紹介が行われ、
主宰の乾杯で懇親会が始まりました。

いよいよじゃんけん大会のスタートです。
今年は山下さんが作品を獲得しました。おめでとうございます。
そして主宰のセミナー・会員作品の上映に続いて、スライドショー「三輪 薫の世界」が上映されました。
皆さん、熱心に見入っていました。
最後に隈元さんの閉会の辞で懇親会が終わりました。




フォトコンテスト作品


今年も『集いの会』フォトコンテストを行います。参加された皆様のご応募をお待ちしています。応募用紙は、記念写真に同封して皆様にお送りします。
フォトコンテストの結果が決まりましたらここに作品を掲載しますので、しばらくお待ちください。




閉じる